教会長さん【3月の教会長メッセージ】
2月は節分会、涅槃会があり、心を切り替える大きな機会を頂きました。新たな目標にむかって歩み、精進されていることと思います。3月は、教団創立記念日、また東日本大震災から5年を迎え命の尊さをふりかえり、地域で行う春の彼岸会を通し、ご先祖さまへ感謝させて頂き、魂を清める月と致しましょう。


今月は、ストレートに【悪いことはしない】と会長先生よりご指導をいただいています。法句経に「悪を行えばあとで悔いる」とあり、悪い事をしないのは悔いのない日々を送るため。悔いが無ければ、心がいつも晴れ晴れとして楽しく、充実した毎日を過ごせることができる。
では、「悪いこととは何か」それを見極めるのは難しい。仏教で説く「十悪」はいずれも自他の命の尊厳を損なう行為といえます。盗む、悪口、嘘・・・などの自分の行いによって、人を怒らせたり、悲しませたりした結果、後悔することに繋がるので、悪いことをしないのは、裏返しに善いことになります。

【善いことをする】悪いとわかっていてもそうせざるを得ない場合がありますが行為は悪でも、心はどうであったかです。釈尊は、「十悪」を犯さないというテーマを与え、それが私達の学道であり、つねに命の尊さを自覚できるように促してくださっていると思います。仏教の思想を要約したとされる七仏通戒偈(諸悪莫作・衆善奉行・自浄其意・是諸仏教)の諸悪莫作の一句は、「悪いことはしてはならない」という戒めより「自他の命の尊厳に気づけば、善い事をする」という私たちの本性を示す一句といえるのです。人間は善そのものですね。しかし、六道輪廻をして、いろんな心が表れてきます。仏さまの教えに結縁し、人としての大事なことに気づけたからこそ悪をなさないですむ。では、罪を犯した人はどうなのか、「悪に強いは善にも強い」といわれるようにひとたび正気にかえれば、後悔というバネも作用して、菩薩の道をだれよりも力強く歩む事が出来るのです。会長先生より、どんな方も救いきっていくことを教えて頂きました。

神戸教会の3階廊下正面にある開祖さまより戴いた額には、「学道即愛人」(みちをまなべばすなわちひとをあいす)と書かれています。開祖さまの願いを受け止め、正しい道を歩めるような縁にこちらがなって伝える喜びをあじわいながら、今月も明るく楽しく過してまいりましょう。   合掌