2月教会長さん【2月の教会長メッセージ】
1月は、ご親教、一乗出発式、阪神・淡路大震災式典、寒修行、成人式があり、沢山の「有難し」「ありがとう」の実践をさせて頂き、年頭法話で「真因」を学び、何回もご指導の確認が出来た有難い月で、欣求(喜んで仏の道を願い求める)の志が心に残りました。
2月の会長法話では【気にしない人】すべては仏のはからいとご指導を頂きました。


「気にしない人」になっていくと地道に淡々と過ごせ、「有難し」になっていきます。
会長先生は「まだ、起きてもいない先のことを心配して、心を曇らせたりすることはないでしょうか?」と尋ねて下さり、そういうことに無縁の大らかなイメージの一休さんや良寛さんから、「気にしない、くよくよしない、悩まない」羨ましい生き方を教えて下さいました。お二人とも名誉や利得といった世俗の価値観にとらわれていないのです。また、仏教では、「身の回りで起きていることも、すべてが私たちに大切なことを教える仏のはからいである」と教えています。ものごとをそのように受け止めると、そこに優劣や損得にとらわれる必要がなく、都合の悪いことも有難く受け止められたらいいですね。

「気にする必要のないこと」自分ではどうする事もできないことを気にして、不安や不満をかかえこんで苦しむことのないように、「気にしない、気にしない」「慌てない、慌てない、一休み一休み」などと一休さんの言葉や、怒りがわいてきたら、「おんにこにこ はらたてまいぞや そはか」と真言を唱えたりなど、気分転換をはかったりすることを教えて下さいました。自然を見て感じ、散歩をするのも良いですし、原点は導き、手どり、法座です。また、「佼成の本誌を手にされたみなさんは、仏の教えに縁がある方々です。自らを省みることを繰り返し学ぶ事で、気にしない人に自ずから変っていくのだと思います。」と会長先生はおっしゃいます。三宝(仏・法・僧)帰依をして、「すべて仏さまにお任せ」の気持ちになったとき、ふーと変れるのではないでしょうか。

今月の15日は涅槃会です。涅槃とは「すべての束縛から解脱する」です。「いま」をもっと大切に生き、思いやりの実践によって、自由で明るい人生にしていきましょう。   合掌