六甲支部 水子供養六甲支部 水子供養六甲支部 水子供養

 5月25日、六甲支部では水子供養が行われました。
前日から、主任さん達が、お盛物の果物やお花の買い出し、祭壇の設営、机やいすの設置をしたりと、準備をして下さいました。また当日は、朝早くから、水子さんにお供えするハンバーグや卵焼き、いちご大福、チーズケーキ等を手作りして持って来て下さいました。この日のご供養には、脇導師として、壮年部のIさん、Мさんも参加して下さいました。亡くなった水子さん達に思いをはせ、厳かな式となりました。
 
蝶レインボー

六甲支部 水子供養六甲支部 水子供養

 その後、神戸家庭教育研究所の石本えり講師による講演が「望ましい祖父母の役割」をテーマに行われました。
 これからの老年期を、祖父母の立場でどう過ごすか。望ましい祖父母の姿はどうあればいいのか。子供の教育の責任は親にあり、祖父母はその協力者である。協力者として何ができるか?それは重大なサポート役である。と教えて頂きました。その要点をご紹介します。
 ●親の教育方針に沿ってサポートする。
 ●親の悪口は言わない。
 ●甘やかし過ぎず、愛情を持って我慢を教える。
 ●祖父母はゆとり、余裕がある。それを生かしたサポートをしていけたらいい。
 ●子供にとって、親とは違う、もう一つのよりどころになる。
 ●財産を遺すのもいいが、心の宝を遺せたらいい。
 ●思春期(反抗期)こそ祖父母の出番です。

その後の質疑応答です。
 Q:孫一家は近くに住んでいるが、なかなか会えません。そこで息子に毎日メールして、孫に「愛してる」と伝えてもらっていますが、それ以外に何ができるでしょうか?
 A:祈ってあげて下さい。「どうかこの子が人の道理のわかる人間になりますように。皆と仲よくできますように」と祈ってあげて下さい。と教えて頂きました。

line_ハート

 皆さんの感想です。
 Nさん:初めての出席でしたが、厳かな式で感動しました。祭壇も可愛らしく飾ってステキでした。子供がころんだ時、「この石が悪いね。〇〇ちゃんは悪くないよ。」と、ころんだ事を物や人のせいにして、子供を育てていたことを反省しました。
 N主任さん:水子供養のお陰様で、家庭教育のいいお話を聞くことができました。祖母の立場として、親の教育方針に沿ってサポートする。私自身が豊かな人間になる様努力します。
 小学校5年と2歳の女の子を連れて、司会のお役をして下さった、婦人部のKさんは、「25日は自分の水子さんの月命日でした。緊張しましたが、心を込めて、一生懸命務めさせて頂きました。」と述べられました。