🐅本年もどうぞよろしくお願いいたします🐅

西支部の本年度第一段のブログは、オンラインによる「やくしん輪読会」です。

📖(会長先生 法話録より)

「あなたが朝夕行っている一つ一つのことが、そのまま仏道である」

皆で日常生活で行っていることをそれぞれにあげてみました🍀

★ご供養、挨拶、会話、家事、食事、、、、

すべての行動にいろんな心が動きます。

優しい自分、他を責める自分、うれしい気持ちもつらい気持ちもまずすべてが私、現在地の「私」であることを認めることから、スタートです💨

📖今月の特集「自ら信仰する意味」

自分自身の心のあり方を認め、見方や受け止め方次第で心がこんなに変わることを実感できると、そこが

「信仰の入口」になる

👩いつも定時に帰ってくる主人が、30分遅く帰ってきたときに、つい、第一声にきつい言葉を発してしまった。⇒「主人のことを心配している私」という仏性があったことに気づいた💛

👧急な雨が降ってきたときに、傘も持たずに走っている人を見かけ、傘を渡そうか迷っていたのですが、その日は支部の布教日ということもあり、仏さまから後押しを頂いて勇気を出して「これ、うちにいっぱいあるので良かったら使ってください」と声をかけることができました。喜んで受け取ってくださった方が二人もいてうれしかったです。⇒良いことをするのに迷うということは、「自分の仏性を隠してしまっている」ということですよ、と教えていただきました。

👩嫌な自分が出たときに「自分の仏性」を見つけたとしても、嫌な自分はでたままです。どうしたらいいですか?⇒それでいいんです😊嫌な自分もしんどいと思う心もそのまま表に出しましょう。現在地の自分を認めて、そのままの自分を主任さんに聴いてもらうことも大切です。

👧子供の学校の担任に、子供のことを指摘されて、嫌な気持ちになっていました。⇒お子さんの事をちゃんと見てくれている証拠ですよ、と教えていただき「感謝の気持ち」に変えることができました。

👩相手の事を指してしまう嫌な自分がでてしまったことに、モヤモヤしていました。⇒今日の法座のおかげさまで自分の心を見つめなおすことができた上に主人のいいところまで見つけることができました(⋈◍>◡<◍)

👧困っている方を見かけて勇気を出して声をかけてみたら、私がしようとしていたことと違うことを求めてこられました。⇒相手の思いに寄り添うためには、まず聴くことが大事なんだと気づきました。

<文書布教主任さんより>

「やくしん」は読むたびに新たな感動がありますので、これからもどんどん読んでください。

もっとたくさんの方と語り合い、皆さんとの「輪」→「和」を広げていきたいです🌹

『婦人部Mちゃん愛情メニュー🍽』💓💖💕

チャプチェ

ネギ塩レモンチキン&ポーク