4月の教会長さん桜の花も咲きほころぶ四月を迎え、新しい出発のときを迎えている方も多いかと存じます。大いなる夢と志を持って前進させていただく時を迎えたのではないでしょうか。
会長先生は今月四月号「佼成」にて「身で読む」と題し、本年基本信行の一つとして取り上げられました「ご供養」の大切さについてお言葉を下さいました。
人間の心は、


表面にある顕在意識とその奥にある潜在意識とで成り立っており、顕在意識は2割、潜在意識が8割と言われています。よく頭では分かっていても行動が伴わない、ということがあります。やってはいけないと思いつつやってしまったり、その反対にやらなければいけないと思いながらやらなかったりすることがあります。これは顕在意識では分かっていても潜在意識のほうが邪魔をしているからと言えるでしょう。ご供養はいわばその潜在意識まで清めていくものであります。会長先生はこのことを「薫染、つまり香りが衣服に染みこむように、毎日読むことで、教えが自然と身につき、ふとしたきっかけでわかるようになる」と教えてくださっています。さらに「ご供養することで仏さまの心と感応道交し、思いやりのある人になる行供養――実はこれが一番大事な供養で、結局教えに随順し、実践すること」それが「経を身で読む」ことであり、さらに実践の大切さを教えてくださいました。日蓮聖人も「口ばかり言ばかりは読めども心は読まず。心は読めども身に読まず」と言って、法華経の経文を身で読むことの大切さを教えてくださっておりますが、この行供養こそ真の先祖供養、親孝行になると信じて実践させていただきましょう。
今月4月8日はお釈迦さまの生まれた降誕会であり、11日には神戸教会におきましていよいよ発足58周年記念日を迎えることとなりました。しっかりご供養をさせていただき、先輩の皆様から受け継いだこの尊いみ教えを身をもって実践していけるよう精進いたしましょう。  合掌