春🌸を飛び越えて夏🌞がやってきそうな気温の変化にあたふたしそうですが、こころはいつもおだやかに😊 輪読会を始めましょう🙆
『特集』「助けられ上手」になろう
P.10 いざという時に発揮したい「受援力」
特集の意味がとてもわかりやすく書かれています。私たちもあらためて皆でここを読み合わせて感想を聞いてみました🎤
♦️今までたくさんの人に助けられてきたのに感謝が足りなかった自分に気づいた。 これからは私も誰かの役に立ちたい😙
♦️誰にもわかってもらえないと思っていたときに、同じ経験をした人に共感して聞いてもらって、とても嬉しくなった🥰
♦️自分の話をとことん聞いてくれる人がいるということがとても有難い。私も人からそう思ってもらえるような人間になりたい☺️
♦️人に助けられるのが苦手な私に、大きな病気が「助けられ上手」になる方法を教えてくれた🤗
⭐みんな「人の役に立ちたい」という気持ちがあるのに、いざ自分が助けてほしい立場になると遠慮したり我慢したりしてしまいます。 助けてもらうと相手の方にも喜んでもらえるのだということがとてもよくわかりました。
西支部おすすめページ
- P.18 あなたは何タイプ? 答えが何通りにもなるので結果も何種類にもなって楽しいです。あなたはどのタイプでしたか?
P.51 平和を祈る 私の戦争体験 私たち戦争を知らない世代の者に、いろんなことを教えてもらえます
💞婦人部さんちの晩ごはん💞

- トマトツナペンネグラタン
- たらもサラダ
- 人参ピーマン白だし和え
- コンソメスープ

- シナモおにぎり
- 人参ピーマン炒め
- 海鮮ニラチヂミ
- お星さまポテト
- いちご
レストランのメニューかと思うほど本格的なお料理がずらり🤤ご主人も毎日おうちに帰るのを楽しみにされているんでしょうね♥️